来年は大学生〜らくらく成績を上げて受験を乗り切ろう〜

受験勉強をしているけど、成績が上がらない。。。そもそもどうやって勉強したらいいかわからない。。。そんなあなたを応援するブログです

志望校が決まらない!?

今回は「志望校」について書きたいと思います。

私も年間を通して志望校に関しての相談は非常に多いです。

 

あなたは既に志望校が決まっているでしょうか?

それともまだ決まっていないでしょうか?

もちろん明確に決まっている方も居るでしょうし、

まだぼんやりとしている方も居ると思います。

 

でも大丈夫!!

高校生の段階で将来やりたいことがはっきりしている生徒さんの方が少ないです!

今は大学の学部も増え、経済系でも

政治経済学部

・経済学部

経営学

商学部

など、様々な学部があります。

どこが良いか迷ってしまいますよね!

 

私も自分が受験生の時はどの学部・学科にするかかなり悩んだのを覚えています笑

ここで1つアドバイスをすると、

正直なところ

 

「志望校はどこでも良い」

 

です!笑

 

適当なこと言うなよ!怒

と思われるかもしれませんが、

志望校は早めに決めてしまう方が良いのです。

 

志望校が決まらない方というのは、

決まらないのではなく、決められていないだけなのです。

 

それでは早くから志望校が決まっている人は?

志望校が決まっている人は自然と決まったのではありません。

決めたのです!!

そこに行こうと早い段階から自分で決めてしまったのです。

 

おそらく志望校が決まっていない方からすると、

「やりたいことが早くから決まっていていいなぁ。。。」

「きっと芯が強いんだろうなぁ。。。」

等と思うかもしれませんが、

決してそんなことはありません笑

 

例えば、私は「早稲田大学」に行きます!

と高校1年生から早稲田大学を目指している生徒に話を聞いても、

自分「なぜ早稲田大学なの?」

生徒「かっこいいからです!!」

そんな感じです。笑

 

しかし、目標が明確な為、

どうしたら早稲田大学に合格出来るかを考えていますし、

自分の成績と志望校の差を逆算して足りない部分を補おうとしますので、

目標にはどんどん近づいてきます。

 

一方で、志望校が決まらないという方は受験が近づいてきても決まらないですし、

勉強にも身が入らないことがほとんどです。

 

多くの学校や予備校では、オープンキャンパスや大学の説明会に参加する事を勧められると思いますが、私はあまりお勧めしていません。

 

なぜなら、大学の雰囲気は実際に入ってみないとわからないからです。

あなたが通っている高校も入学前に想像していた雰囲気と全く同じだったでしょうか?

意外とそうではなかったはずです。

そもそも毎年入学する生徒が違いますし、先生も変わるので、

同じ雰囲気であることの方が少ないと思います!

もちろん校舎は同じですが笑

 

ですので、志望校が決まっていない方は

志望校を決めてしまいましょう!!

そしてそこに向かって学習を始めてみるのです。

もし、入学後にどうしても違った場合はそのタイミングから、

また違う道を探せば良いのです。

 

こういう話をすると、

いい加減なことを書いて。。。

と思われるかもしれませんが、

卒業生の中で

「本当はこの大学に行きたかったわけではないんです。」

という方も、半年後には

「大学って楽しいですね!この大学にして良かった!」

と顔を見せに来てくれます。

 

やっぱり違ったということで、

受験をやり直す子や退学する子はほとんど0に近いです。

 

なので、志望校で迷っている時間があれば、

問題を1問でも解く!

そう思ってもらえると良いと思います(^ ^)